▼書籍のご案内-目次

『針灸三通法』


本書を読むにあたって
 
第1章 緒論
 
第1節 賀氏針灸三通法の概略
  賀氏針灸三通法の基本は「通」
  賀氏針灸三通法の基本は微通・温通・強通の3法
第2節 針灸三通法の形成
  賀氏針灸三通法の理論的な基礎は『内経』
  賀氏針灸三通法は歴代の医家の思想の精髄を吸収
  賀氏針灸三通法は個人の学術経験の融合
 
第2章 微通法
 
第1節 微通法の概念
第2節 針に熟練するための身体トレーニングと気の練功
第3節 微通法の施術
  1.刺入
  2.候気
  3.行気法
  4.補瀉法
  5.置針法
  6.抜針法
第4節 正しい刺激量の決め方
  臨床症状の分析
  年齢による区別
  職種による区別
  性別による区別
  肥瘦による刺激量の区別
  季節および気候の影響
  気候風土と習慣
  部位による違い
第5節 刺激の効果と臨床実践
第6節 適応症と注意事項
第7節 典型的な症例の治験
   1.脳血管障害
   2.眩暈〔めまい〕
   3.暈厥〔失神〕
   4.脳振盪後遺症
   5.小舞踏病
   6.頭揺
   7.癲癇
   8.癲狂〔精神障害〕
   9.ヨク病〔ヒステリー〕
  10.微熱
  11.慢性気管支炎
  12.胸膜炎
  13.震顫〔振顫〕
  14.肩関節周囲炎
  15.腰腿痛
  16.顔面神経炎〔顔面神経麻痺〕
  17.偏頭痛〔片頭痛〕
  18.周期性麻痺
  19.橈骨神経麻痺
  20.心筋異常
  21.嘔吐
  22.呃逆〔しゃっくり〕
  23.放射線障害
  24.腸癒着〔腸管癒着症〕
  25.水腫〔浮腫〕
  26.慢性腎炎
  27.淋病
  28.癃閉〔排尿障害・排尿困難〕
  29.遺尿〔夜尿症〕
  30.遺精
  31.陽痿〔インポテンス〕
  32.肛門瘙痒
  33.口腔潰瘍
  34.失音〔失声症〕
  35.網膜炎
  36.視神経萎縮
  37.複視
  38.眼瞼下垂
  39.斜視
  40.白内障
  41.鼻炎
  42.耳鳴り・耳聾〔難聴〕
  43.甲状腺腫大
  44.リンパ節炎
  45.白癜風〔白斑〕
  46.湿疹
  47.蕁麻疹
  48.神経性皮膚炎
  49.鵝掌風〔手部慢性湿疹〕
  50.対側性進行性掌蹠紅斑角皮症
  51.脱毛
  52.脱肛
  53.蟯虫病〔ぎょう虫症〕
  54.子宮脱
  55.不妊症
  56.卵管留水症
  57.子宮筋腫
  58.溢乳〔乳汁漏出〕
  59.小児麻痺〔ポリオ〕
  60.驚厥〔小児のひきつけ〕
  61.知恵遅れ
  62.多動症
  63.口吃〔どもり〕
 
第3章 温通法
 
第1節 火針療法の歴史
  火針の品質
  火針の加熱
  火針の刺法
  火針の刺入深度
  火針の適応症
  火針の効果
第2節 温通法のメカニズムと適応症
  祛寒除湿
  清熱解毒
  消癥散結
  祛腐排膿
  生肌斂瘡
  益腎壮陽
  昇陽挙陥・温中和胃
  宣肺定喘
  通経止痛
  祛風止痒
  解痙止攣
  除麻
第3節 温通法の針具
  細い火針
  中ぐらいの太さの火針
  太い火針
第4節 温通法の施術
 火針療法における操作上の必要事項
第5節 温通法の刺法
   1.針具の太さの分類
   2.刺針方法の分類
   3.抜針の速さの分類
第6節 典型的疾患の治療例
   1.脳血管障害の後遺症
   2.哮喘〔喘鳴を伴う呼吸困難〕
   3.胃下垂
   4.腸管癒着症
   5.便溏〔下痢〕
   6.顔面筋痙攣
   7.鶴膝風〔膝関節の腫大・疼痛〕
   8.痿証〔四肢の運動麻痺〕
   9.小児麻痺後遺症
  10.多発性神経炎
  11.脳振盪後遺症
  12.アキレス腱断裂
  13.捻挫
  14.頸部リンパ節結核
  15.甲状腺腫
  16.血管腫
  17.耳下腺炎
  18.多発性大動脈炎
  19.閉塞性血栓血管炎
  20.血栓性静脈炎
  21.下肢の慢性潰瘍
  22.皮下腫瘤
  23.腱鞘囊腫
  24.卵巣囊腫
  25.胯癰〔鼠径部の癰腫〕
  26.乳がん
  27.外陰白斑
  28.バルトリン腺膿瘍
  29.神経性皮膚炎
  30.凍瘡〔しもやけ〕
  31.翼状片
  32.鼻出血
  33.鶏眼〔うおのめ〕
 
第4章 強通法
 
第1節 瀉血療法の歴史
第2節 強通法のメカニズムと応用
  解熱作用
  止痛作用
  解毒作用
  瀉火作用
  止痒作用
  消腫作用
  痺れを治す作用
  嘔吐を抑える作用
  止瀉作用
  救急治療
第3節 強通法の針具と刺法
  三稜針
  毫針
  梅花針
  緩刺法
  速刺法
  挑刺法
  囲刺法
  密刺法
第4節 強通法の禁忌と注意事項
  患者の禁忌
  手法の禁忌
  大・中動脈の刺針の禁忌
  腧穴を正確に取る
  消毒を徹底する
  針具が鋭利である
  持針の確実性
第5節 典型的な疾患の治療例
   1.発熱
   2.流行性脳脊髄膜炎
   3.高血圧症
   4.三叉神経痛
   5.麻木〔痺れ・知覚麻痺〕
   6.急性胃腸炎
   7.疳積〔小児の慢性栄養不良〕
   8.急性結膜炎
   9.酒サ鼻
  10.脱毛症
  11.痤瘡〔アクネ〕
  12.黄褐斑〔肝斑〕
  13.毛囊炎
  14.湿疹
  15.帯状疱疹
  16.アレルギー性皮膚炎
  17.汎発性神経性皮膚炎
  18.牛皮癬〔乾癬・鱗屑癬〕
  19.舌腫〔舌が腫れて痛む〕
  20.丹毒
  21.下肢静脈瘤
 
[参考資料]賀氏針灸三通法による頸椎症治療265例の臨床報告
   1.臨床データ
   2.治療方法
   3.治療結果
   4.典型的な症例
   5.考察
 
【付録】本書で用いられた腧穴の一覧表
 
あとがき
索引