▼書籍のご案内-目次

『中医臨床のための医学衷中参西録 第1巻[傷寒・温病篇]』

はじめに
凡  例
張錫純 自序
例言〔前三期合編の凡例〕
例言〔第五期の凡例〕
例言〔第六期の凡例〕


第1章 処方

  治傷寒方
  麻黄加知母湯 / 加味桂枝代粥湯 / 小青竜湯解 / 従竜湯
  餾水石膏飲 / 葛根黄芩黄連湯解 / 小柴胡湯解 / 通変大柴胡湯
  加味越婢加半夏湯

  治温病方
  清解湯 / 涼解湯 / 寒解湯 / 石膏アスピリン湯 / 和解湯
  宣解湯 / 滋陰宣解湯 / 滋陰清燥湯 / 滋陰固下湯 / 猶竜湯

  治傷寒温病同用方
  仙露湯 / 石膏粳米湯 / 鎮逆白虎湯 / 白虎加人参以山薬代粳米湯
  寧嗽定喘飲 / 蕩胸湯 / 一味萊菔子湯 / 鎮逆承気湯

  治瘟疫瘟疹方
  青盂湯 / 護心至宝丹 / 清疹湯

  治瘧疾方
  加味小柴胡湯

  治霍乱方
  急救回生丹 / 衛生防疫宝丹 / 急救回陽湯


第2章 医説・医話

  第五期第4巻
  喉証治法を論ず
  咽喉証治法の詳論

  第五期第5巻
  傷寒脈緊および麻黄湯の変通を用いる法の論
  大青竜湯中の麻黄は薄荷に代えるべしを論ず
  小青竜湯を用いて外感痰喘を治す経過および変通の法
  白虎湯および白虎加人参湯の用法を論ず
  大承気湯の厚朴の分量は間違っていると思われる,および変通法を論ず
  《傷寒論》大承気湯病脈遅の研究および脈不遅,転じて数となるものの変通下法
  《傷寒論》大柴胡湯には本来大黄があって枳実はあるべきでないことを論じる
  陽旦湯について徐韵英の相談に答える
  少陰傷寒病の有寒有熱の原因,および涼熱に関わらず脈はすべて微細の原因を論ず
  《傷寒論》少陰篇の桃花湯は少陰寒痢を治し,少陰熱痢を治すに非ずの解
  《傷寒論》は六経を以て篇を分けて未だ手経足経をいわず,および後世温病を論じるものは,手経に入り足経に入らずといい,さらに温病は発汗に宜しからずの意味を問う人に答える
  温病の治法は≪傷寒論≫に詳しいとする解釈
  《傷寒論》中の温病初期治療の方は用時に適宜変更すべきである説……漢皋の冉雪峰君の原稿募集に応じて
  傷寒温病神昏譫語の原因および治法を論ず
  傷寒風温は終始すべて汗解すべしの説
  徐韵英《傷寒論》を読み四則を質疑するに答える
  王景文が神州医薬学報になぜ真武湯で日夜休みなき熱がたちどころに効いたかを問うに答える
  呉又可の達原飲は以て温病を治すべからずを論ず
  呉氏《温病条弁》の二甲復脈・三甲復脈の二湯を論ず
  冬寒に傷るれば春必ず温を病む,および冬精を蔵さざれば春必ず温を病むの治法を論ず
  伏気化熱で未だ顕然と温病にならない者の治法を論ず
  猩紅熱治法を詳しく論ず
  天水散(すなわち六一散)は中暑を治すのに南方ではよいが,北方ではやや変通すべしの論
  伏暑成瘧の治法を論じる

  第五期第6巻
  黄疸には内傷と外感および内傷・外感の兼証があり,合わせて詳しく治法を論ず
  徐伯英が硝石礬石散を審定するを論ず
  痢証治法を論ず 附:開胃資生丹
  霍乱の治法を論ず
  鼠疫の原因および治法を論ず


第3章 症例

  傷寒門
  傷寒兼脳膜炎 / 傷寒脈閉 / 少陰傷寒 / 傷寒兼有伏熱証

  温病門
  温病兼大気下陥 / 温病兼気虚気鬱 / 温病兼吐瀉腿抽 / 温病少陰証
  温病結胸 / 温病 / 風温 / 風温兼伏気化熱 / 温病兼痧疹
  温病兼労力過度 / 温病兼下痢 / 温病兼脳膜炎 / 温熱泄瀉

  温病門(2)
  温病兼虚熱 / 温病体虚 / 温熱腹疼兼下痢 / 温病兼下痢
  暑温兼泄瀉 / 温病 / 温病兼項後作疼 / 温病兼脇疼
  風温兼喘促 / 秋温兼伏気化熱 / 温病兼嘔吐 / 温病兼衄血便血
  温疹 / 温疹兼喉痧 / 温病兼喉痧痰喘 / 温病兼喉疼
  温病兼陰虚 / 温病兼喘脹 / 温病兼虚熱 / 温病兼吐血
  温病兼衝気上衝

  瘧疾門
  瘧疾兼陰虚 / 瘧疾兼脾脹 / 瘧疾兼暑熱 / 瘧痢兼証

  霍乱門
  霍乱兼転筋 / 霍乱吐瀉 / 霍乱脱証 / 霍乱暴脱証


第4章 傷寒論講義

  第七期第1巻
  六経総論
  太陽病桂枝湯証
  太陽病麻黄湯証 附:太陽と陽明合病麻黄湯証
  太陽温病麻杏甘石湯
  太陽病大青竜湯証 附:脈微弱汗出悪風および筋惕肉瞤の治法
  太陽病小青竜湯証 自製方の従竜湯を附す
  太陽病旋覆代赭石湯証
  太陽病大陥胸湯証 自製の蕩胸湯方を附す
  太陽病小陥胸湯証 附:白散方
  太陽病大黄黄連瀉心湯証
  太陽病附子瀉心湯証 自訂の変通方を附す
  太陽病炙甘草湯証
  太陽病桃核承気湯証

  第七期第2巻
  太陽陽明合病桂枝加葛根湯証
  太陽陽明合病葛根湯証
  陽明病葛根黄芩黄連湯証 自訂の滋陰宣解湯方を附す
  白虎湯の効用を深く研究する
  続いて白虎加人参湯の効用を申べる
  陽明病三承気湯証
  陽明病茵蔯蒿湯・梔子柏皮湯・麻黄連軺赤小豆湯諸発黄証
  陽明病猪苓湯証
  陽明病四逆湯証

  第七期第3巻
  少陽病提綱および汗吐下三禁
  小柴胡湯証を論ず
  大柴胡湯証を論ず
  少陽篇三陽合病の治法
  太陰病の提綱および意義
  太陰病桂枝湯証
  太陰病にして四逆輩に宜しき諸寒証
  太陰病壊証桂枝加芍薬湯および桂枝加大黄湯証

  第七期第4巻
  少陰病の提綱および意義
  少陰病麻黄附子細辛湯証
  少陰病黄連阿膠湯証(自訂の坎離互根湯方を附す)
  少陰病は灸すべしおよび附子湯証
  少陰病桃花湯証
  少陰病呉茱萸湯証
  少陰病苦酒湯証
  少陰病白通湯証,および白通加猪胆汁湯証
  少陰病真武湯証
  少陰病通脈四逆湯証
  少陰病大承気湯証
  厥陰病の提綱および意義
  厥陰病烏梅丸証
  厥陰病白虎湯証
  厥陰病当帰四逆湯および当帰四逆加呉茱萸生姜湯証 厥陰病白頭翁湯証
  不分経の病 焼褌散証・理中丸証・竹葉石膏湯証
  温病遺方を附す


  方剤索引
  薬物索引
  用語索引
  傷寒論条文索引