▼書籍のご案内-目次

『中国傷寒論講義』目次

 
目 次


まえがき


緒論
  1.『傷寒論』の作者
  2.『傷寒雑病論』がつくられた歴史的背景
  3.『傷寒雑病論』の歴史的変化と『傷寒論』のいくつかの版本について
  4.『傷寒論』の内容と貢献
  5. 六経弁証について
  6.『傷寒論』の学習方法と必須の学習事項


第1章 太陽病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
  1.太陽病の部位
  2.太陽病の成因
  3.太陽の生理
  4.太陽病の証候分類と治法
  5.太陽病の自然経過と予後
 第1節 太陽病弁証綱要
  1.太陽病提綱
  2.太陽病分類の提綱
  3.太陽病および六経病の自然治癒日について
  4.太陽病の伝経の有無を弁別する
 第2節 太陽病証
  1.太陽経証
  2.太陽腑証
 第3節 太陽病変証
  1.変証の治則
  2.寒熱真仮の弁別
  3.表裏先後の治則を弁別する
  4.熱証
  5.虚証
  6.結胸証
  7.臓結証
  8.痞証
  9.痞証類証
  10.愈えんと欲する侯
  11.火逆証


第2章 陽明病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
  1.陽明病の性質と特徴
  2.陽明病の病位
  3.陽明病の成因
  4.陽明の生理
  5.陽明病の証候分類と治法
  6.陽明邪気の伝経と陽明病の予後
 第1節 陽明病の弁証綱要
  1.陽明病の提綱
  2.陽明病の病因病機
  3.陽明病の脈証
 第2節 陽明病証
  1.陽明熱証
  2.陽明実証
  3.胃寒気逆証
 第3節 陽明病変証
  1.陽明湿熱発黄証
  2.陽明の熱入血室証


第3章 少陽病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
  1.少陽病の病位
  2.少陽病の成因
  3.少陽の生理
  4.少陽病の証候特徴,少陽病の分類,少陽病の治法と禁忌
  5.少陽病の予後
 第1節 少陽病の弁証綱要
  1.少陽病提綱
  2.少陽病の臨床症状と治療禁忌
  3.少陽病の特徴-小結
 第2節 少陽病証
  1.少陽経腑が邪を感受し,枢機不利となった証
  2.小柴胡湯のその他の適応証
  3.小柴胡湯の禁忌
 第3節 少陽病兼証
  1.柴胡桂枝湯証〔少陽兼太陽太陰〕
  2.大柴胡湯の適応証
  3.柴胡加芒硝湯証
  4.柴胡桂枝乾姜湯証
  5.柴胡加竜骨牡蠣湯証
 第4節 少陽病および陽証の伝経と予後


第4章 太陰病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
  1.太陰病の病位
  2.太陰病の成因
  3.太陰の生理
  4.太陰病の証候分類と治療
  5.太陰病の予後
 第1節 太陰病の弁証綱要
 第2節 太陰病証
  1.太陰臓虚寒証
  2.太陰経脈の気血不和証
  3.太陰中風証
  4.太陰発黄証
  5.太陰腐濁不化証およびその予後


第5章 少陰病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
  1.少陰病の性質と特徴
  2.少陰病の病位
  3.少陰病の成因
  4.少陰の生理
  5.少陰病の証候分類と治療
  6.少陰病の禁忌
  7.少陰病の予後
 第1節 少陰病の弁証綱要
  1.少陰病提綱
  2.少陰寒化証の弁証要点
  3.少陰病の治療禁忌
 第2節 少陰病証
  1.少陰寒化証
  2.少陰熱化証
  3.少陰陽鬱証
  4.少陰咽痛証
 第3節 少陰病兼証
  1.少陰兼太陽証
  2.少陰兼燥実証(少陰兼陽明証 劉渡舟らの『傷寒挈要』の分類)
 第4節 少陰病の予後
  1.正気回復による自然治癒証
  2.熱移膀胱証
  3.陽気回復による可治証
  4.少陰の危篤重症証


第6章 厥陰病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
  1.厥陰病の性質と特徴
  2.厥陰病の病位
  3.厥陰の生理
  4.厥陰病の成因,証候分類,治法と予後転帰
  5.『傷寒論』厥陰病篇の厥利嘔噦証
 第1節 厥陰病の弁証綱要
 第2節 厥陰病証
  1.厥陰寒証
  2.厥陰危重証―臓厥証
  3.寒邪が厥陰の相火を鬱遏して起こる諸証
  4.厥陰の寒熱錯雑証
 第3節 厥逆証の弁別
  1.厥逆の病機と臨床証候
  2.厥逆の証治
  3.厥証の治療禁忌,および寒厥の灸適応
 第4節 嘔証,噦証,下利証の弁証
  1.嘔証の弁証
  2.噦証の弁証
  3.下利証の弁証
 第5節 厥陰病の予後
  1.正復可愈証
  2.正衰危重証


第7章 霍乱病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
  1.霍乱病の概念
  2.霍乱病の成因
  3.霍乱病の分類
  4.霍乱の治法
 第1節 霍乱の証候上の特徴
 第2節 霍乱病の治法
  1.利水止利法と温中止利法
  2.温裏駆寒止利法
  3.破陰回陽,益陰和陽法
  4.回陽救逆,益気生津法
 第3節 霍乱病が愈えた後の調養
  1.裏は調和したが表がまだ解除されていない場合の治法
  2.病後の飲食と療養に関する注意


第8章 陰陽易と,差えて後の労復病の脈と証,并びに治を弁ず
 概説
 第1節 陰陽易証
 第2節 差えて後の労復証
 第3節 差後に遺留した疾患の対処
  1.差後に腰以下に現れた水気証
  2.差後の両太陰虚寒証
  3.差後の余熱未尽,形気両傷証
 第4節 差後の飲食上の養生


(参考資料)
 附篇① 気化学説―特に「陽明燥化」について
 附篇② (几几)について
 附篇③ 「少陰病篇」の四逆散について
 附篇④ 1.宋本『傷寒論』における厥陰病篇の条文群についての考察
      2.諸本に収載された『傷寒論』
 附篇⑤ 「半表半裏」はどこに在る?


用語索引
処方索引
条文索引