サイト内キーワード検索


お問い合せ

東洋学術出版社

〒272-0021
 千葉県市川市八幡
 2-16-15-405

販売部

  TEL:047-321-4428
  FAX:047-321-4429

編集部

  TEL:047-335-6780
  FAX:047-300-0565

▼『中医臨床』

« 『中医臨床』 トップに戻る

中医臨床 通巻104号(Vol.27 No.1)

中医臨床 通巻104号
 特集/糖尿病の中医治療



定価 : 本体1,571円+税


ご購入はこちらから
東洋学術出版社 公式オンラインショップ
東洋学術出版社・公式オンラインショップ








本号の主な内容
【特集/糖尿病の中医治療】
 中国における糖尿病治療の現況
 糖尿病合併症の中医診療ガイドライン(案)
  [インタビュー]上海中医薬大学・徐蓉娟教授に聞く
 糖尿病と血瘀証 ほか
■[南京の老中医に学ぶ旅]
  ・[リポート]中医高等教育の揺籃,南京中医薬大学を訪れて
  ・周仲瑛教授の「病名のつかない疾患」の治療
■[困った症例]不妊症の症例
■[針灸の弁証論治]舌が痛い/声がかすれる
■[名中医の鍼灸に学ぶ]張鸛一の常用した要穴


目次

⇒目次をPDFで見る

【特集/糖尿病の中医治療】
  * 中医学による糖尿病の治療(藤田康介)
  * 急増する糖尿病に立ち向かう中医学――徐蓉娟教授に聞く
          (藤田康介) 
  * 糖尿病合併症の中医診療ガイドライン(案)
  * 糖尿病における血瘀証研究の進展(陳利国・馬民・屈援ほか)
  * 祝諶予先生の糖尿病治療(董振華)
  * 中医薬を用いた2型糖尿病インスリン抵抗性改善へのアプローチ
          (柳紅芳・仝小林・王慶国)
  * 糖尿病治療へのさまざまなアプローチ
    ①体質から糖尿病に迫る(柴彦軍・黄赤勤・李修奎)
    ②気論から糖尿病に迫る(陳霞波・周開・龔文ほか)
    ③肝脾論から糖尿病に迫る(劉自力・呉兆利)


* 私の診察日記<13>(風間洋一)
* 中医学で難治性疾患に挑む<第4回>パーキンソン病(入江祥史)
* 杏林春秋/通絡を主とした関節リウマチの治療(2)(木田正博)
* 興味深い症例/心の病証 ――蔵象学説の再認識(2)――
          (三枝晃子・栢岡珠美・篠原明徳)
* 困っている症例<第2回>不妊症の症例
          (質問者:武内睦子/アドバイザー:高淑華)
* 経方の魅力/方証相応説とその意義(黄煌)
* 『金匱』を読み解く/治気治水治血
  ――『金匱』雑病病機と治療法についての私見――(張再良)
* 生薬コラム<3>
  ・生薬の選び方・使い方/当帰(小松新平)
  ・私はこう使う・臨床応用のコツ(木村勇・河田佳世子・竹村一三)

* 心ひかれた1冊の本/
  中医だけで重症の救急患者を救う老中医・李可先生(劉海洋)
* 書籍紹介
  『未病息災――いま,たおやかに生きるコツ』 三浦於菟ほか著

リポート/南京の老中医に学ぶ旅
  中医高等教育の揺籃,南京中医薬大学を訪れて

   ・国家級老中医・劉永年先生の診療(柳佳世)
   ・劉永年教授の乾燥総合症に対する治療経験(駱天烔)
   ・「病名のつかない疾患」の治療(上)(周仲瑛)

* できる鍼灸師をめざして/学生のための針灸臨床講座<第9回>
  眼精疲労・小便失禁(兵頭明)
* 針灸質問コーナー
  78/施術環境と針灸治療法の関係(早川敏弘)
  79/補瀉と自律神経の関係(遠藤美穂)
  80/根結とは具体的な経穴を指すのか(左合昌美)
* 弁証論治トレーニング<49>脇部・上腹部の脹痛
  ・回答へのコメント(高橋楊子・呉澤森)
  ・次回出題(呉澤森)
* 針灸の弁証論治/こんな患者が来たらどうしますか<第4回>
  舌が痛い・声がかすれる
(声帯麻痺)
* 中医針灸による痛みの治療/
  帯状疱疹性疼痛および疱疹後の神経痛

* 温故知新/名中医の鍼灸に学ぶ<10>
  要穴の治験に関する雑記(上)
(張鸛一)

* リポート/
  ・国際シンポジウム「日中韓で統合医療を考える」(編集部)
  ・「李世珍の針」講習会(編集部)
* 読者のひろば/柴胡の運用について教えてください(回答:高橋楊子)
* COLUMN/世界の動き/アメリカの針灸試験制度

ページトップへ戻る