サイト内キーワード検索


お問い合せ

東洋学術出版社

〒272-0021
 千葉県市川市八幡
 2-16-15-405

販売部

  TEL:047-321-4428
  FAX:047-321-4429

編集部

  TEL:047-335-6780
  FAX:047-300-0565

▼『中医臨床』

« 『中医臨床』 トップに戻る

中医臨床 通巻139号(Vol.35-No.4) 特集/百病の長「風」とその治療

中医臨床 通巻139号(Vol.35-No.4) 特集/百病の長「風」とその治療 特集/百病の長「風」とその治療
「おもうに六気の中で,ただ風のみが五気すべてを従えることができる。もし寒を伴えば風寒といい,暑を伴えば暑風といい,湿を伴えば風湿といい,燥を伴えば風燥といい,火を伴えば風火という。おもうに風はこれら五気を奮い立て人を傷つけることができるため,百病の長といわれるのである。こういう理由から,病気の原因は風によって起こるものが多い」
清代の葉天士が『臨床指南医案』の中でこう述べるように,「風」は数ある致病因子の中でも筆頭に取り上げるべき重要な病因である。特に風証は風と結びついた邪の性質によって性質は異なるため,たんに祛風薬を使えばよいというわけにはいかない。
今号では,本誌の「中医診察ナビゲーション」で連載中の山東中医薬大学の丁元慶教授に,風の概念とその治療について簡単に解説していただき,張安玲教授には『黄帝内経』における風について概説していただいた。古代人の素朴な観察から生まれた風の概念は今なお中医基礎理論のなかで重要な役割を担っているのがわかる。風証の治療では上海と安徽の2人の老中医の経験を中国の文献から抜粋して紹介し,さらに日本の臨床経験を滝沢健司先生と緑川沢樹先生に報告していただいた。病因別特集の第一弾!

定価 : 本体1,571円+税


ご購入はこちらから
東洋学術出版社 公式オンラインショップ
東洋学術出版社・公式オンラインショップ


本号の主な内容

【特集/百病の長「風」とその治療】
■[巻頭インタビュー]中国医学でがん治療に挑む(小髙修司)
■[インタビュー]FDA臨床試験進む 肝線維化を抑制する中成薬「扶正化瘀片」(劉平)
■[杏林春秋]伏火外達を経て治癒した骨髄異形成の1例(木田正博)
■[興味深い臨床報告]大破格救心湯による鳥インフルエンザの治療(馮小燕)
■[特別寄稿]薬性と穴性(後篇)(何金森)

bird.jpg本号の読みどころ

「読みどころ」のページを開く
←左のアイコンまたは各タイトルをクリック

■ニッポンの中医臨床。
 中国医学でがん治療に挑む(小髙修司)


■FDA臨床試験進む。
 肝線維化を抑制する中成薬「扶正化瘀片」(劉平)


■難治性疾患に対する中医治療。
 伏火外達を経て治癒した骨髄異形成の1例(木田正博)


■穴性論争へ一石。
 薬性と穴性〈後篇〉(何金森)


目次

⇒目次をPDFで見るPDFでご覧になれます


巻頭企画/巻頭インタビュー
  ニッポンの中医臨床 小髙修司先生に聞く「読みどころ」を見る
     中国医学でがん治療に挑む(編集部)

巻頭企画/インタビュー
  上海中医薬大学・劉平教授に聞く「読みどころ」を見る
     FDA臨床試験進む肝線維化を抑制する中成薬「扶正化片」(編集部)


◆特集/百病の長「風」とその治療
  リード(編集部)
  概説/風の概念とその治療(丁元慶)
  概説/『黄帝内経』における風・風邪・風病(張安玲)
  治療/慢性・難治の疾患に祛風法を活用した治療(張振賢ほか)
  治療/老中医・胡国俊教授の雑病における風の治療(張玉ほか)
  臨床報告/内風(風気内動)の病機と治療―「肝陽化風」の2例―(滝沢健司)
  臨床報告/アトピー性皮膚炎に対して中・長期的な内因外因の併治が奏効した症例(緑川沢樹)

*中医診察ナビゲーション◇難治性疾患の弁証論治
  益陰養血・平肝熄風による陰虚肝旺の片頭痛治療(丁元慶)

*杏林春秋/伏火外達を経て治癒した骨髓異形成の1例(木田正博)「読みどころ」を見る
*杏林春秋/生脈散の出典と『医方考』について(小野正弘)
*杏林春秋/経方医学による皮膚疾患治療〈前篇〉(江部洋一郎)

*興味深い臨床報告/大破格救心湯による鳥インフルエンザの治療(馮小燕)
*脈学の新展開/系統弁証脈学/第2回
  脈診技術の礎―系統弁証脈学における脈象(史俍元・斉向華ほか)
*日中経方サロン/随想/張仲景から処方を聞き書きすることを夢想して(黄煌)
*中医病証の源流考/第4回/頭痛(姜徳友ほか)
*中医精神科学/第8回/最終回/中医精神科学の臨床例(王彦恒)
*未病を治す智恵21/「土方」の価値(藤田康介)
*リポート/第4回日本中医学会学術総会/なにわの中医学(編集部)

*弁証論治トレーニング84
  体外受精を何度も失敗している不妊症(高橋楊子・呉澤森)

*穴性論/いま,穴性を問う~日本の臨床に適合した穴性構築に向けて~
  第12穴/豊隆(金子朝彦・岩渕浩司・田辺義典・髙士将典・李昇昊)
*特別寄稿/薬性と穴性(後篇)(何金森)「読みどころ」を見る
*興味深い論文/エビデンスにもとづく足三里・支溝穴の効能〈前篇〉(渡邉大祐)
*リポート/石学敏教授来日講演/醒脳開竅法の応用と可能性(編集部)

*仮免鍼灸臨床からの脱皮/その20
  「気候変化」を検証する/気温差と病位の移行性(内山実)
*中医鍼灸研修生奮闘記/鍼灸研修現場の見どころ聞きどころ(村上真人)
*リポート/再始動!TCMN(編集部)
*鍼灸百話/第23話/ド・ケルバン病は手の太陰経筋病?(篠原昭二)
*近況雑感/膈について考える(浅川要)
*リポート/「朱氏頭皮針」集中講習会(編集部)

ページトップへ戻る